【坐骨神経痛】整形外科か整骨院どっちで治療?効果的なストレッチをご紹介

これってもしかして坐骨神経痛かもしれない…?

症状が軽い場合はセルフケアでも対処することができる坐骨神経痛ですが。

長期間痛みが続く〜とか、日に日に痛みが増していく〜という場合は早めに治療を受けるようにしましょう。

今回の記事では、坐骨神経痛の治療は整形外科?接骨院のどちらで行う?という内容をお届けしていきます。

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28

整形外科と接骨院どっちに行くべき?

最初は「整形外科」に行く方がいいです。

というのも、接骨院(整骨院)だとレントゲン検査が受けられないからです。

坐骨神経痛だけに限らず、関節痛などの症状が出ている場合もまずは整形外科へ行くのがベスト。

その後は症状の様子を見つつ整形外科と接骨院(整骨院)を使い分けていくといいでしょう。

整形外科と接骨院って何が違うの?

こちらの記事をご覧下さい。
>>膝が痛い!最初は整形外科・接骨院どっちに行くべき?

坐骨神経痛の治療ではなく「膝痛」の治療の流れなのですが、整形外科と接骨院(整骨院)の違いをわかりやすく解説しています。

簡単に両者の違いをまとめると、整形外科はレントゲン検査や薬による治療を行うことができる。

整骨院ではそれができないけど、痛い部位だけでなく全身の調整を事細かに行ってくれる、という感じです。

どちらがいいのかは一概には言えませんが…

目的によって使い分けるのが一番だと私は思っています。

いい先生と出会えると◯

整形外科にしろ接骨院にしろ、いい先生と出会いたいところ。

患者さんの話を聞いてくれるとか、細かいアドバイスをくれるとか、そういう先生と出会えると大きいです。

すぐには出会えないかもしれませんが、今ではネット上の口コミや評判を見て「ここに行ってみようかな?」と決めることもできますからね^^

参考>>接骨院(整骨院)の良い・悪いを見分ける5つのポイント

自宅でもセルフケアをすること

坐骨神経痛の症状を緩和するには、簡単なストレッチや体操が効果的。

あまりも症状が辛い場合は、接骨院や整形外科を受診して治療を受ける必要がありますが…

それ程症状が重くない場合は、自宅やオフィスにいる時のスキマ時間に体操やストレッチを実践しましょう。

なぜストレッチ・体操なのか?

痛いから〜といって安静にしたままだと、かえって症状が重くなることがあります。

なぜなのかというと、「動かないでいると筋肉が硬くなるから

ず〜っと同じ姿勢でいると、首・肩・腰が硬くなりますよね?これと同じ原理です。

こまめに動かしてあげることで、筋肉の柔軟性を維持することができます。

体操やストレッチを習慣化すれば、坐骨神経痛だけでなく、他の障害の改善や予防にもつながります。

オススメの体操やストレッチ

こちらの動画では「腰」「股関節」のストレッチ法が詳しく紹介されています。

参考動画>>坐骨神経痛緩和ストレッチ

このストレッチや朝起きた時や夜寝る前に行うといいでしょう。


オフィスにいる時でもストレッチをしたい〜という場合は、こちらの方法がオススメです。

参考動画>>坐骨神経痛に効く 座ったままできるストレッチ

2分〜3分くらいでできるので、休憩がてら行ってみましょう。

最後に

ストレッチ中に強い痛みを伴う場合は、すぐにストレッチを中断して、早めに接骨院・整形外科を受診しましょう。

どこに医者に行けばいいかわからない…

そんな時は、「地域名 坐骨神経痛」と検索してみましょう。

整形外科や接骨院の情報が一覧で表示され、口コミや評判を確認できますからね。

その中から「ここが良さそう」と思った場所に行ってみましょう^^







Category: おすすめ
パッケージ

マイケア イタドリサプリメントの口コミ・膝痛和らぎました。

マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...

大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!

グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...

久光製薬のMSM グルコサミンは膝痛改善に効果あり?

アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...

膝痛の改善にサポーターは効果あり?症状別の選び方を紹介

膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...

ひざ動楽「歩行快適サポーター」の評判と口コミ!

立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...

【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ

膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...

前十字靭帯損傷の時に付ける装具(サポーター)の例と値段など

前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...

【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ

プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...

北国の恵みは本当に効果がある?実際に購入して評価してみた!

プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...

半月板損傷のリハビリ!トレーニング以上にストレッチが大事?

膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...

【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について

プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...

カテゴリの一覧 ≫

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28