【膝が痛い】ます整形外科へ行く理由|いい病院に出会うコツ
膝が痛いなどの不調を感じたら、まずは整形外科に行きましょう。
接骨院(整骨院)でも治療はできますが、膝の原因の痛みを突き止めるためには、レントゲンやMRI検査を行った方が正確性が高いですからね。
接骨院ではレントゲンなどは撮影されず、基本的には触診で診断されます。
そのため、関節軟骨の状態がどの程度なのかを正確に判断することが難しいです。
まずは整形外科に行くのがベスト。ということで今回の記事では、
【膝が痛い】ます整形外科へ行く理由|いい病院に出会うコツという内容をお届けしていきます。

この記事の目次
膝が痛い時はまず整形外科へ|その理由とは?
上述したように、膝が痛い時はまず整形外科へ行き、レントゲン検査を行ってもらいましょう。
その後、追加でMRI検査が行われることもありますが、これらの検査を行うことで現在の膝の状態を正確に把握できます。
- 関節軟骨がどのような状態なのか?
- 半月板や靭帯の程度はどうなのか?
このような膝の状態を確認した後、膝の症状が診断されます。(半月板損傷/変形性膝関節症など)
整形外科と接骨院って何が違うの?
接骨院でも膝の治療をしてくれますが、整形外科と何が違うの?と思いますよね。
整形外科ではレントゲンやMRI検査ができますが、接骨院では検査ができません。
膝の状態を正確に判断するためにも、最初は整形外科に行く方がいいと思います。
膝の状態(関節軟骨・半月板・靭帯など)を正確に判断するためにはレントゲンが一番。
まずは整形外科で一度診察を受け、今の膝の状態を把握する。
その整形外科の医師との相性が良ければ、そのまま通い続けるのもよし。
相性が合わないようであれば、接骨院(整骨院)に行き、膝の状態を説明して治療を受けるというのもいいでしょう。
いい病院・医師と出会うコツ
◯◯整形外科とか、△△病院の整形外科など。
住んでいる地域に整形外科が複数あることも珍しくありません。
口コミで評判がいい整形外科もあれば、周辺住民しかいかないようなところも。
「整形外科があるのはわかるけど、どこを選べばいいのかわからない…」
私も最初はそうでした。
自宅の近くの整形外科に行くか、それとも車で30分くらいかけてでもそちらに行くべきか…迷っていました。
結果的には相性のいい医師・病院に出会い、通うならここだな、と決断しました。
では、どのようにして相性のいい医師・病院を見つけたか?
私が実践・意識した2つのコツを紹介させていただこうと思います。
口コミ・評判を聞く
まず欠かせないのがこれ。口コミや評判を聞くことです。
ネット上で検索をしてみると、その整形外科の口コミが数多く投稿されていることもあります。
「病院名 口コミ」
「病院名 評判」
このようなキーワードで検索すれば、口コミや評判を簡単に調べられます。
ただ、ネット上の口コミの中にはサクラ(自分で投稿する)もあるので、安易に鵜呑みにしないようにしましょう。
また、ネット上だけでなく、友人・知人からも情報を得ましょう。
どこの整形外科がオススメ?
あの病院ってどうなの?
ネット上の口コミよりも、実際の人の声の方が信用度は高いです。
数ヶ所で診察を受けてみる
これが正しいかわかりませんが、私は3ヶ所の整形外科で診察を受けました。
- 地元の整形外科
- 大型病院内の整形外科
- 評判の良い整形外科
実際に通うとわかりますが、病院によって医師の人間性が面白い程違うんですよね。
例えば、上記3ヶ所の例を出すと・・・。
- 地元の整形外科全然話を聞いてくれない。上から目線。
- 大型病院内の整形外科同上。答え方もなんだか曖昧。
- 評判の良い整形外科一つ一つの説明が丁寧。相談にも親身に乗ってくれる。
同じ「整形外科の医師」なのに、これ程までに人間性が違うんです。
いくら病院の外観がキレイでも、中で働くスタッフの対応が悪いとか、医師が話を聞いてくれないとか。
こういう整形外科もありますよね。
患者さん側としては、病院の外観なんてどうでもいい。
とにかく症状を丁寧に説明してくれて、親身になって相談に乗って欲しい、というのが本音だと思います。
このような医師と出会うためにも、「口コミ・評判を参考にする」「数ヶ所通ってみる」という2つのことをぜひ実践してみてください。


接骨院(整骨院)に通おうと思っている場合
膝の痛みを治してもらいたい。けど、接骨院と整骨院って具体的にはどう違うんだろう?
「接」骨院
「整」骨院
たった一文字の違いですが、名称が違うと治療の内容も違うの?と思ってしまいますよね。
接骨院と整骨院の違い
結論から答えてしまうと、接骨院も整骨院も治療の内容は基本的には同じです。
単に名称が違うだけで、双方とも「柔道整復師」が治療を行っています。
◯◯接骨院
△△整骨院
数多くの整骨院・整骨院がありますが、名称が違うからといって治療の内容も全然違う〜ということはないんですね。
接骨院(整骨院)の良いところ・メリット
整形外科って「ザ・病院」のような雰囲気で、薬を出してはい終わり〜という場所も多いです。
全部が全部そうではありませんが、1日に訪れる患者数が多い整形外科はこういう場所が多い印象です。
(個人的な見解)
場所によっては非常に丁寧で、一つ一つ詳しく解説してくれたり、相談に乗ってくれますけどね。
接骨院(整骨院)の場合は基本的に、親身になってくれる場所が多いです。
病院のような雰囲気ではなく、アットホームのような雰囲気。
医師と患者の距離が非常に近く、細かな相談にも乗ってくれます。
そういった意味では整形外科よりも接骨院の方が心の安心感が得られます。

いい接骨院(整骨院)に出会うためのコツ3つ
ホームページ(サイト)を見てみる
「地域名 接骨院」「地域名 整骨院」と検索すると、多くの施設が出てきます。
ただし、一番上に表示されているからといって、いい接骨院であるとは限りません。
通える範囲なども考慮して、まずはいくつか接骨院(整骨院)を候補としてピックアップしましょう。
次に、ピックアップした場所のホームページの中身を見ましょう。
この時に気を付けたいのは、ホームページがオシャレ=いい医者、というわけではないという点です。
確かにホームページがオシャレだといい医者なのかな?と思いますが。
ホームページのデザインと接骨院(整骨院)の医師の技術って何の関係性もありませんよね?
そして、最低限確認しておきたいのが以下の4点になります。
- 医師・スタッフの顔が見れる
- 行われている治療の種類がわかる
- 治療以外の活動の様子が伺える
- 患者様(お客様の声)がある
これらの情報を確認したら、次のステップに進んでみましょう。
口コミ・評判を調べる
候補として選んだ場所の口コミや評判を調べてみましょう。
「接骨院名(整骨院名) 口コミ」
「接骨院名(整骨院名) 評判」
このように検索すると、その場所の口コミや評判をネット上で確認することができます。
ただし、1つご注意を。
口コミや評判の中にはサクラのような書き込みもあるので、すべてを安易に鵜呑みにするのはNG。
半信半疑くらいの意識で口コミや評判は見ていきましょう。
また、友人・知人に聞いてみるのも◯ネット上の情報よりも確実性が高いですからね。
何ヶ所か行ってみる
医師との相性なんかもありますから、何ヶ所か接骨院(整骨院)を周り、その中で一番しっくり来た場所に通い続けるといいと思います。
だからといって、4ヶ所も5ヶ所も転々とするのは避けましょう。
何ヶ所も転々としていると、なかなか治療が進みませんからね^^;
多くても3ヶ所くらいにとどめておくのがいいでしょう。
私自身、3ヶ所の接骨院に足を運び、その中で一番相性のよかった場所に今でも通い続けていますので。




Category: おすすめ
マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...
大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!
グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...
アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...
膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...
立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...
【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ
膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...
前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...
【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ
プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...
プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...
膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...
【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について
プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...
