変形性膝関節症のリハビリ!トレーニング以上にストレッチが大事
膝が痛いからといって
1日中安静にする〜という日が
しばらく続いてしまうと。
どんとんと筋力が低下していき、
痛みが改善するどころか、
より痛くなってしまう恐れも。
もし、変形性膝関節症と診断されたら、
薬による治療だけでなく、
トレーニングやストレッチなどの
リハビリ(運動)も行っていきましょう。
今回の記事では、
変形性膝関節症のリハビリ!
トレーニング以上にストレッチが大事
という内容をお届けしていきます。
変形性膝関節症の治療について
「保存療法」と「手術療法」があるのですが、
基本的には保存療法が進められていきます。
それでも症状が改善しない〜とか、
医師の判断で手術が勧められたら、
その方向性を考える必要もあります。
とはいえ、まずは保存療法です。
どのような治療が行われるのかというと、
主に以下の4つになります。
- 基礎療法
(日常生活の見直し、運動・リハビリ) - 薬物療法
(内服・外服薬、注射など) - 装具療法
(サポーターなど) - 物理療法
(湿布、温熱・寒冷療法など)
※薬物療法の詳細に関してを
別途記事で解説しているので、
参考にしてみてください^^
今回は「1:基礎療法」で行われる
運動・リハビリの詳細についてを
見ていきたいと思います。
トレーニングも大事だけどストレッチも!
トレーニングを中心に行っていると、
筋肉がどんどん硬くなっていきます。
この状態を
「筋肉が緊張している」といいます。
緊張状態が長く続くと、
膝の痛みは一向に改善しません。
じゃあ、どうすればいいのか?
トレーニングだけでなくストレッチも
入念に行っていけばいいんです。
- 膝周りの筋肉を鍛える
- 膝周りの筋肉をほぐす
- 膝の動きを良くする
変形性膝関節症のリハビリは
この3つのポイントを抑えた上で
行われていきます。
自宅でもできる代表的なリハビリが
こちらのページで解説されているので
参考にしてみてください^^
最後に
いかがだったでしょうか?
変形性膝関節症のリハビリ!
トレーニング以上にストレッチが大事
という内容をお届けしてきました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^




Category: おすすめ
マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...
大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!
グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...
アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...
膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...
立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...
【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ
膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...
前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...
【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ
プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...
プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...
膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...
【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について
プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...
