半月板損傷の治療は保存が主!リハビリやヒアルロン酸注射など

images

半月板損傷の診断がくだった場合、
多くは「保存療法」が進められます。

損傷の程度や症状が長く続く、
日常生活などに支障が出ている
という場合は手術が行われることも。

保存療法なのか手術なのか、
これは自身の意志を伝えた上で
慎重に検討していく必要があります。

今回は「保存療法」に焦点を当て、
半月板損傷の治療は保存が主!
リハビリやヒアルロン酸注射など

という内容を紹介していきます。

行われる保存療法の内容

半月板損傷の保存療法では、
以下の内容で進められていきます。

痛みと腫れを取る

  • 安静(湿布など)
  • 投薬(消炎鎮痛剤など)
  • 関節穿刺(関節液の吸引)
  • ヒアルロン酸注射(必要がある場合)

痛み・腫れが引いたら

  • リハビリ
  • ストレッチ
  • ヒアルロン酸注射

半月板を損傷している場合、
膝の痛みや腫れを伴うことが多いです。

なので、まずはこれを取り除くための
治療が中心に進められていきます。

湿布を貼って安静にする、
痛みを抑える薬を飲む、
膝にたまった水を抜く
、などですね。

そして、痛みや腫れが治まってきたら、
リハビリを開始していくという流れです。

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28

ヒアルロン酸注射ってどんな意味があるの?

injection

痛み(炎症)を抑える効果もありますが、
ヒアルロン酸は関節の滑らかな動きに
欠かすことのできない成分です。

美容手術でも用いられることがあったり、
化粧水やサプリなどの美容製品としても
広く流通しています。

ヒアルロン酸=美容
このようなイメージがあるかもしれませんが、
膝などの関節痛にも欠かせない成分。

ただ、ヒアルロン酸注射の効果は
1回につき数日程度と言われています。

つまり、注射をしたからといって
半月板が再生するわけではありません。

完治(再生)目的というよりは、
対処療法として用いられるようですね。

※対処療法とは※
表面に現れた症状に応じて治療すること。

リハビリの内容について

jogging-calc

リハビリにはトレーニングだけでなく、
ストレッチなども含まれています。

ただ筋力を回復させるだけではダメ。
筋肉の緊張(コリ)を緩めてあげないと、
膝の痛みを再発する可能性があるからです。

主なトレーニング内容としては、
以下のようなものが挙げられます。

  • ウォーキング
  • エアロバイク
  • 足上げ体操
  • ボール体操
  • 自重トレーニング
    (負荷の軽いスクワットなど)
  • チューブトレーニング

自己流で行うことも可能ですが、
どの程度まで負荷をかけていいのか?
正しいフォームでできているのか?
という部分までは確認できませんよね。

リハビリでトレーニングを行う場合は、
病院に併設しているトレーニング施設で
マンツーマン指導をしてもらったり。

スポーツジムなどに行き
専門知識のあるトレーナーのアドバイスを
聞きながら進めていくのがベスト。

1週間に3日も4日も通うのも大変ですから、
自宅でできるトレーニング」の内容も
聞いておくといいと思います。

私自身、膝の怪我で
リハビリに通っていた時に、
「自宅でできるやつってないですか?」と
アドバイスを求めていましたからね。

その時の内容や、
自宅トレーニングのポイントを
こちらの記事でまとめてみました^^

>>半月板損傷のリハビリ!自宅でのトレーニングや期間について

最後に

いかがだったでしょうか?
半月板損傷の治療は保存が主!
リハビリやヒアルロン酸注射など

という内容をお届けしてきました。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^







Category: おすすめ
パッケージ

マイケア イタドリサプリメントの口コミ・膝痛和らぎました。

マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...

大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!

グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...

久光製薬のMSM グルコサミンは膝痛改善に効果あり?

アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...

膝痛の改善にサポーターは効果あり?症状別の選び方を紹介

膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...

ひざ動楽「歩行快適サポーター」の評判と口コミ!

立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...

【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ

膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...

前十字靭帯損傷の時に付ける装具(サポーター)の例と値段など

前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...

【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ

プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...

北国の恵みは本当に効果がある?実際に購入して評価してみた!

プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...

半月板損傷のリハビリ!トレーニング以上にストレッチが大事?

膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...

【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について

プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...

カテゴリの一覧 ≫

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28