膝の骨棘!痛みの対策は?治療するには手術しかない?
「骨棘:こつきょく」ってご存知ですか?
私もつい最近知ったものなのですが、
増殖して出来たトゲ状の骨のことなんですね。
特に膝関節(軟骨)にできやすく、
これが原因で膝が痛む〜という人も
多く見られるようです。
今回の記事では、
膝の骨棘!痛みの対策は?
治療するには手術しかない?
という内容をお届けしていきます。
膝に骨棘(こつきょく)ができる原因
原因となる代表的な症状が
「変形性膝関節症」というもの。
変形性膝関節症とは、
主に膝の痛みを伴う症状で、
進行すると関節軟骨同士が摩耗し、
ぶつかり合うようになります。
参照>>変形性膝関節症の主な症状は?原因は筋力低下や加齢など
では、
「骨棘」と「変形性膝関節症」が
どのような関係があるのでしょう?
骨棘ができる原因の一つが
変形性膝関節症である〜と
先ほども紹介しましたが。
骨に何かしらの刺激が加えられると、
組織がそれに反応するんです。
「何かしらの刺激」とは
炎症や腫瘍、変性などのこと。
先ほど、変形性膝関節症とは
関節軟骨が摩耗する症状と説明しました。
この「摩耗」が刺激となり、
骨組織が修復しようと過剰に働くため、
余計な骨が生成されてしまうんですね。
そして、こうして生成された骨は
滑らかな形状のものではなく、
トゲ状になっているんです。
これが「骨棘」
もう一度、骨棘ができる流れを
簡単におさらいすると・・・
- 関節軟骨が摩耗する
- 修復しようと骨組織が働く
- 過剰に働き過ぎ骨棘ができる
このような流れになります。
膝の痛みの対策は?
骨棘そのものは痛みを伴わず。
既に膝への痛み(負担)が生じているため、
骨棘ができてしまうのだそうです。
変形性膝関節症でなくても、
スポーツなどで膝に負担をかけていると、
膝に骨棘ができることがあるそうです。
もし、膝に痛みを感じている場合は、
早い段階で整形外科を受診しましょう。
そこで「変形性膝関節症」と診断されたら、
そのための治療が進められていきます。
ですが、
「骨棘ができていますね」と診断されたら、
基本的にはセルフケアになります。
後述させていただきますが、
一度できてしまった骨棘は
手術以外で取り除くことはできません。
安静にしていれば自然になくなる
ということがないんです。
じゃあ、どうすればいいの?というと、
上述したように「セルフケア」を行います。
具体的な方法の例としては、
次のようなものが挙げられます。
- 太もも部分の筋トレ
- 太もものストレッチ
- 整体・整骨院などに通う
「骨棘の痛み対策にはこれ!」
という確実なものがないので、
試行索具することになるのですが…
Yahoo!知恵袋などを見てみると、
骨棘で悩んでいた人がどのようにして
痛みと付き合っていたかがわかるので、
ぜひ参考にしてみてください。
骨棘を取り除くには「手術」しかない
上記Yahoo!知恵袋(リンク先)にも
記載してありますが。
骨棘を完全に取り除くには
手術しか方法がないんですね。
ただ、必ずしも
手術が必要なわけではありません。
「膝」の場合は手術せずに、
そのまま様子を見ましょうと
なることも多いようです。
が、「肘」の場合は反対に
手術をすることが多いようです。
最終的には医師の判断ですので、
相談後に決めることになるでしょう。
最後に
いかがだったでしょうか?
膝の骨棘!痛みの対策は?
治療するには手術しかない?
という内容をお届けしてきました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^




Category: おすすめ
マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...
大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!
グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...
アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...
膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...
立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...
【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ
膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...
前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...
【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ
プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...
プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...
膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...
【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について
プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...
