膝の下が痛い!原因は太ももの筋肉の硬さや低下?

jyanpa-hiza

膝の下が痛い。
運動をしている人に
よく見られる症状です。

また、長く運動していなかったけど、
最近になって運動の習慣を作った〜
という人にも見られます。

今回の記事では、
膝の下が痛い!原因は
太ももの筋肉の固さや低下?

という内容をお届けしていきます。

膝の下が痛む原因は?

膝の下が痛む場合は、
「膝蓋靱帯炎:しつがいじんたいえん」
「オスグット・シュラッター病」

可能性があります。

ただ、オスグットの場合は
中高生に多く見られる症状です。

ということは、
20代以降で膝の下が痛む場合は、
膝蓋靱帯炎」の可能性が高い
と言えますね。

膝蓋靱帯炎とは?

膝蓋靱帯炎は別名
ジャンパー膝」と呼ばれています。

名前からイメージできると思いますが、
ジャンプ動作を多くする選手に
よく見られる症状です。

バスケやバレーなどのジャンプ競技を
定期的に行っている人は
ジャンパー膝になりやすいと言えます。

ただ、運動の習慣がない人でも
ジャンパー膝を生じることが。

例えば、
何年も運動をしていなかったけど、
最近になってランニングを始めたとか。

1日2日では痛みを生じませんが、
継続して運動を行っていると
膝の下の痛みを生じることがあります。

この原因は至ってシンプルで、
運動前の準備不足」と言えます。
(ストレッチやトレーニング)

参照>>ジャンパー膝(膝蓋靱帯炎)の原因は?運動のし過ぎに注意!

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28

太ももの筋肉の硬さや低下に注意

上記記事内でも解説していますが、
太ももの筋肉が硬かったり、
低下している状態で運動をすると
ジャンパー膝になりやすいです。

運動前のストレッチはもちろん、
スクワットなどを定期的に行い、
太ももを鍛えておきましょう。

そうすることで、
ジャンパー膝の予防・対策になります。

ただし、膝の痛みがある場合は、
それが治まるまで安静に。

また、1週間〜2週間以上経っても
痛みが治まらないこともあります。

その場合は接骨院(整骨院)で
治療を受けることをオススメします。

整形外科でレントゲン検査をしても、
「骨に異常はありません」と言われ、
湿布や内服薬(痛み止め)が
処方されると思いますが…

根本的な治療にはなりません。

ジャンパー膝(膝蓋靱帯炎)は
靭帯の炎症が治まらないと
完治したとは言えません。

また、筋肉をほぐしたり、
関節の柔軟性を高めないと
再発する可能性があります。

接骨院(整骨院)であれば、
電気(超音波)治療だけでなく
ストレッチなどの治療もしてくれます。

医者に行くのは面倒かもしれませんが、
なるべく早く痛みを治すためにも
定期的に通院することをオススメします。

最後に

いかがだったでしょうか?
膝の下が痛い!原因は
太ももの筋肉の硬さや低下?

という内容をお届けしてきました。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^







Category: おすすめ
パッケージ

マイケア イタドリサプリメントの口コミ・膝痛和らぎました。

マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...

大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!

グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...

久光製薬のMSM グルコサミンは膝痛改善に効果あり?

アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...

膝痛の改善にサポーターは効果あり?症状別の選び方を紹介

膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...

ひざ動楽「歩行快適サポーター」の評判と口コミ!

立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...

【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ

膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...

前十字靭帯損傷の時に付ける装具(サポーター)の例と値段など

前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...

【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ

プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...

北国の恵みは本当に効果がある?実際に購入して評価してみた!

プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...

半月板損傷のリハビリ!トレーニング以上にストレッチが大事?

膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...

【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について

プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...

カテゴリの一覧 ≫

スクリーンショット 2015-08-14 12.39.28