マイケア イタドリサプリメントの口コミ・膝痛和らぎました。
マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをしてみたいと思います。
膝痛を抱える私が口コミで効果が高いと言われているイタドリを真面目に飲んでみました。
結論から言うと・・・。
『膝痛、良くなってきている感じがあります。とても和らいでいます。』
イタドリを飲んでみようと思ったいきさつ
私自身は年齢的にはまだまだ関節痛とは無縁の世代だと思っていたのですが、膝を損傷してしまっている経験がありますので、日常的に膝痛を感じています。
しかも、膝をかばってしまうことが腰にも負担をかけているようで、腰にも痛みを感じることが増えてきました。
『今からこんな感じだと、10年後だったらかなりあちこちの関節痛がひどくなってそうだなぁ。。。』と不安を感じたので、“若い世代から始められる関節痛サプリメント”を試してみることにしました。
今回私が試してみたのは、マイケアという健康食品を販売している会社の「イタドリ」というサプリメントです。
1箱分(90粒)を約1ヶ月間たっぷりと飲み続けて吟味してみたので、飲み心地や効果などをレビューしてみます。
パッケージや内容物のレビュー
まずは、箱のパッケージの様子です。
落ち着いた色合いでシンプルなデザインです。
箱の側面には使われている原材料名、内容量、賞味期限などが記載されています。
箱の裏側には原材料の性質の詳しい説明が書いてあります。
パッケージを見ただけでどんなサプリメントか判りやすくて安心感があります。
箱を開封してみると、サプリメントは銀色の袋に密封された状態で入っていました。
空気が入らないようにしっかりと密封されていますので、開封するまで安全に保存できます。
袋を開封してみました。
一袋には1ヶ月分の90粒が入っています。
「イタドリ」はカプセルタイプのサプリメントなのですが、一粒一粒が個々に包装されています。
一つのシートに10粒分が包装されていて、合計で9シート分が入っています。
指でプチッと押すとカプセルが出てくるような感じになっています。
シートには2粒で一列になるように切り込みが入っていて、2粒分ずつ切り離せるようになっています。
小分けに飲んだり、ちょっとずつ持ち運んだりするのにも便利です。
あと、サプリメントの他には、「これで解決!ふしぶしの悩み」という冊子が入っています。
せっかくですので、この冊子をしっかりと読んでみました。
最初の方のページには、「イタドリ」に含まれている成分の働きについての詳しい説明があります。
あと、膝や腰の痛みの原因などについても詳しい説明がありますので、これからサプリメントを飲みはじめようとしている人に役立つ情報満載の内容となっています。
また、後ろの方のページには愛用者の方の体験談も載っていますから、同じような悩みを抱えている人が効果を実感しているお話を読んでみると励みになると思いますよ。
「イタドリ」は通販でしか買えません!
ビタミンなどの美容系のサプリメントはドラッグストアやショッピングモールの中の市販医薬品を販売している薬局で気軽に購入できますが、「イタドリ」は通信販売限定の貴重なサプリメントです。
販売元のマイケアの公式オンラインショップからだとお得に購入できますので、『一度試してみたいなぁ。』という方はショップを覗いてみて検討してくださいね。
■マイケア「イタドリ」
・内容量
490mg×90粒入り(約1ヶ月分)
・価格:2,400円(税抜き)
★定期購入だと2,160円(税抜き)に割引されるのでお得です。
・送料:500円
★定期購入と6,000円以上購入の場合は送料が無料になります。
・1日の目安量:3粒
サプリメント以外の食べ物で関節痛を和らげることはできないの?
膝の痛みや関節痛に効くとされている成分“コンドロイチン”や“グルコサミン”は、意外にも普段食べている食材からも摂取できます。
例えば、なめこ、オクラ、山芋、里芋、納豆などネバネバ系の食材に含まれています。
お味噌汁の具材にしたり、ごはんのお供になる煮物として食べたり、納豆なんかは毎日食べている人は多いと思うので、特に意識しなくても“コンドロイチン”や“グルコサミン”を適度に摂取することはそれほど難しくないものなのです。
ただし、関節痛を和らげようとするには十分な量であるとは言えませんので、サプリメントで足りない分を補う必要があるということなんですよ~。
つまり、膝や腰の痛み対策としてはサプリメントが欠かせないということです。
私自身は関節痛を患うのにふさわしい世代とはまだまだ言えないのですが、普段の生活でスポーツをやっていると関節を酷使してしまうようなこともあるので、若いからと言って油断は禁物なのです。
そこで、20代や30代という比較的若い世代にも飲みやすくて、しかも年齢を重ねて40代、50代もずっと続けやすいサプリメントはないかと探していたところ「イタドリ」を見つけたんです。
関節痛に効く「イタドリ」ってどんなサプリメントなの?
関節痛に効くサプリメントは世の中にたくさんありますが、私が『「イタドリ」のココがおすすめ!』だと思うポイントがいくつかありますのでご紹介したいと思います。
「イタドリ」の成分や効果
「イタドリ」に配合されている全成分は以下の通りです。
オオイタドリ若芽エキス末、清酒酵母、鶏軟骨抽出物(Ⅱ型コラーゲン、コンドロイチン硫酸含有)、赤ショウガエキス末、グルコサミン(エビ、カニ由来)、HPMC、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素
■「イタドリ」ならではの新成分
・オオイタドリ
オオイタドリは野草なのですが、「レスベラトール」というポリフェノールが漢方のようなやさしい効き目で関節の痛みを和らげてくれます。
「レスベラトール」は軟骨のすり減った部分に“鎮痛作用”や“抗炎症作用”をもたらしてくれますので、関節がギシギシときしむような感覚や痛みを軽減する効果を実感しやすい成分なのです。
しかも、オオイタドリは若芽の状態で摂取することで関節痛の軽減効果が高まるということなのですが、「イタドリ」には若芽の状態でしっかりと配合されています。
他のサプリメントにはない「イタドリ」ならではの新成分は、成分自体も特有の効果を持っていますし、効果を最大限に発揮する形で加工されているので、関節痛軽減への期待値はかなり高いと言えるのではないでしょうか。
すり減った軟骨生成を助ける成分
・グルコサミン
軟骨を生成して関節にクッションを作ってくれる成分です。
「イタドリ」は1日3粒飲むだけでグルコサミンを1,000mgも摂取できますから、効き目を実感できるレベルの配合量としても合格点と言えるでしょう。
すり減った軟骨が徐々に補強されてくると、膝のきしみや肩の上げ下げがつらい方の関節痛が和らぎます。
・コンドロイチン
関節部分の骨と骨同士の動きを滑らかにしてくれる成分です。
関節や骨内部のコラーゲンを強化する作用を持っていて、“関節痛の特効薬”としても有名です。
階段の昇り降りや、立ったり座ったりすることがつらい方の関節の動きを良くするのに一役買ってくれます。
・Ⅱ型コラーゲン
関節軟骨に吸収されやすく、関節の痛みを和らげてくれる成分です。
「Ⅱ型コラーゲン」は通常のコラーゲンに比べるとしっかりと吸収される性質を持っていますので、関節痛を軽減する働きも向上しています。
ですから、ズキズキするひどい関節痛にお悩みの方には最適の成分と言えるでしょう。
関節の衝撃を和らげてくれる成分
・赤ショウガ
血行促進や代謝促進の働きを持っている成分です。
体内の血の巡りが良くなったり、エネルギーを作り出すパワーがアップしたりすることで、体がポカポカと温まり、関節の痛みが軽減すると言われています。
お風呂に入った時や赤外線の温熱効果などでも、膝や腰の痛みが和らぐことってありますよね。
ちょうどこれと似たような効果が生まれると考えると判りやすいと思います。
若くても冷え症の方や、加齢に伴って代謝が落ちてしまったなぁと感じている方には最適の成分と言えるでしょう。
・清酒酵母
グルコサミンとの相乗効果が期待できる成分です。
「清酒酵母」はグルコサミンが軟骨を生成して関節にクッションを作るのをサポートします。
「イタドリ」はグルコサミンだけでも優れた働きがありますが、それにプラスαとなる清酒酵母が加わっているところが大きなポイント。
軟骨生成効果も倍増するので、関節の痛みの軽減に対する効き目を早く実感しやすいということなのです。
「イタドリ」の配合成分について詳しく調べてみましたが、軟骨生成に役立つ成分であったり、関節の動きを良くしてくれる成分であったり、“関節痛にしっかりと効いてくれそうな成分がバランス良く入っているんだなぁ。”ということがはっきりと判りました。
私自身は1箱分を飲んでみて、階段の昇り降りの時の膝の痛みが減った感じや、腰の重たい感じが随分と楽になった感覚があります。
毎日のちょっとした動作の時に感じていた「関節がイライラする感覚」が減ってきているような気がします。
減ってしまった軟骨を充分な状態まで回復するまでには時間をかける必要がありますが、「イタドリ」は成分の質・バランスが申し分ないので、効き目を実感できるまでがとにかく早いと思います。
今までのサプリメントでは思うような効果を得られていない方や、誰よりも早く効き目を実感したいという方には是非おすすめしたいサプリメントだと思っています。
「イタドリ」を飲む時のポイントや注意点
「イタドリ」の効果をしっかりと実感するためには、“いつ飲むか”とか、“どのくらい飲み続ければいいのか?”など、飲む人自身が知っておくべきポイントがあります。
「イタドリ」の効果を最大限に発揮させる飲み方
「イタドリ」は1日当たり3粒飲むのが効果的です。
この3粒というのは、1回で3粒飲んでもいいし、朝・昼・夜と3回に分けて飲んでも同じ効果を得られるということです。
カプセルの大きさを100円玉やガムと比較してみました。
100円と比べると縦は同じくらいで横幅は1/3くらいです。
ガムと比べると、縦は同じくらいで横幅はちょうど半分くらいです。
カプセル自体はサイズ的にはそれほど大きくないので飲みやすいですよ。
私自身飲んでみた感じだと、1回で3粒飲んでしまった方が続けやすいと思いました。
カプセルタイプなので持ち運んで外出先で飲むような時があるよりも、自宅にいる時にまとめてパパッと飲んだ方が飲みやすい気がします。
そして、「イタドリ」は相乗効果を考えた成分内容になっているので比較的効き目を早く実感しやすいですが、だいたい3ヶ月くらいは飲み続けることで効果がアップしていくそうです。
せっかくの効果も続けてみなければ無駄になってしまうかもしれませんから、1ヶ月、2ヶ月飲んでみてはっきりとした効き目が出なかったとしても、とりあえず3ヶ月は飲み続けてみるのがおすすめです!
「イタドリ」には、どちらか一方だけでなく両方を一緒に摂取することが軟骨生成に大切な“グルコサミン”と“コンドロイチン”が一緒に配合されていますから、関節痛に対して「早く効く」ということを実感できるのではないでしょうか。
さらに、“グルコサミン” との相乗効果が期待できる“清酒酵母”まで配合されています。
継続的に服用することで効果の持続性がアップするので、すでに痛みを感じ始めている方も、加齢に伴う将来的な関節に対する不安がある方にも飲み続けやすいサプリメントと言えるでしょう。
安全に飲むための注意点
副作用が出ないようにするためには、アレルギー体質の方は注意しなければならないポイントがあります。
「イタドリ」の有効成分には食品アレルギーに関連する原料が含まれています。
・コンドロイチン
→「鶏」由来の成分
・Ⅱ型コラーゲン
→「鶏」由来の成分
・グルコサミン
→「エビ」「カニ」由来の成分
上記のような原料から抽出された成分が含まれていますので、「鶏」・「エビ」・「カニ」に対する食物アレルギーをお持ちの方は飲むのを控えた方が良さそうです。
まとめ
私自身、色々な関節痛に効果的なサプリメントを試していますが、このイタドリも確かに痛みが和らいでいると実感しました。
ただ、痛みがすぐゼロになるわけではないですが、1箱目(1ヶ月目)を飲みきる頃には
『あれ?確かに痛くなくなってきてる・・!』
と思えるくらいにはなりました。
イタドリの公式サイトを見てみても、【83%もの人が効果を実感!】と記載してありますが、あながち間違いではないと思います。
また、このサプリメントは何と言ってもコスパが良い♪
膝痛サプリメント1ヶ月分の相場
3000~5000円
イタドリ、定期便の場合
2160円(税別)
通常でも
2400円(税別)
なのです。
数ヶ月飲み続けるものですから、このくらいの価格の安さだと安心して飲めますよね。
という事で、私自身はイタドリがかなりGOODだと思いました。




Category: おすすめ
マイケア社から発売されている、ふしぶしサプリイタドリの口コミをし...
大正グルコサミンは膝痛に効果あり?口コミを元に購入レビュー!
グルコサミン、コンドロイチン、 コラーゲンといった三大成分を含...
アメリカで大注目されている 「MSM」という成分。 MS...
膝痛を改善させるとなると、 整形外科や接骨院に通っての 治療...
立ち座りをするのがツラい・・・ 階段などの段差を 昇り降...
【膝の痛みに効く薬7選】サプリとの違いは?購入前に見るページ
膝などの関節痛に悩んでいると、サプリのCMが自然と目に入ってきま...
前十字靭帯を損傷した時は、 装具(サポーター)を着用し...
【北国の恵み】ロコモエースと徹底比較!サプリ購入前に読むページ
プロテオグリカン含有のサプリ「北国の恵み」 初回限定480...
プロテオグリカンを含むサプリ 「北国の恵み」 ▼▼詳...
膝の痛みを伴う症状は様々。 年代やスポーツ習慣の有無に...
【膝痛】プロテオグリカンは関節痛に効果あり?摂取量の目安について
プロテオグリカンは関節痛に効果的、変形性関節症に効果的と...
